2015年03月03日
机上にて

机の上に何気に置いてあるリールやカメラ類。
仕事の合間にそれらを無意識に触りながらぼ~とする時間も大切ですが、
ポカをやらかす事もあります。
昨晩も取引先に国家予算レベルの見積書を送ってしまいました。
電子見積書を打った後に、キーにリールが触れ0が連打されたのでしょう。
幸い「お世話になります。20兆円でいいんですか、安いですね」
と返信してくれたので助かりましたが。
さてこの3月、まだまだ寒いですが、
私の中での「冬の釣り」のイメージはあくまで12月~2月。
要するに今年の冬は釣れなかったという事です。
しかもいつもの1時間程の釣りを4回やったのではなく、
2回目こそ吹雪で速攻で帰りましたが、3回目は北湖でとことん、
1回目は石川さんの、そして4回目の2月28日にはyou-youさんの
助けを借りても釣れなかったのですから仕方がありません。
しかしいったい何時間釣れてないねん・・・
琵琶湖の冬の釣りはこんなにシビアでしたっけ?
しばらく忙しく釣りに行けない日々が続きますが、3月中に後1回は行くつもりです。
今頃はランカーバスを釣り、
「九頭竜川」もとっくに解禁された事ですし、
4月以降のサクラマス釣りの準備でもしてるはずでしたが、
「バス」も釣らずに「サクラ」はない
私にはサクラの開花はまだ遠いって感じです。
こうなったら次はゲンをかついで、幸運リール「ブレニアス」でも、
未だこれで行ってボーズはないんですよね。
と言ってもまだ、昨年の初スモールと夏の数釣りの時の2回だけでして、
そもそも海で軽いプラグを投げたいので買ったのですが、
淡水でしか使った事がありません。
しかしこのブレニアス使ってる人とかいるんでしょうか、
近所の釣具屋でも見かけなくなりましたし。

Posted by ゴッキー at 12:11