2017年02月14日
釣りとコーヒー
釣り場で飲むコーヒーはうまいですよね。
特にこの寒い季節は最高です。
琵琶湖には、小さいサーモス水筒にコーヒーを入れて行きますし、
長時間の釣りの時は現場で沸かす事もあります。
まあ最近はコンビニで安くてうまいコーヒーが飲めますが、
いつも釣り場の近くにコンビニがあるわけではないですしね。
ところで普段も1日4~5杯はコーヒーを飲んでる私。
亡くなった親父もコーヒー好きでして、
珍しいサイフォンを集めたり、
いろんな豆を買ってきてはブレンドしたりと、えらく凝ってました。
それをパイプをふかしながら、
美味しそうに飲んでたのを思い出します。
私も一時期凝ってた時もありますが、
今は仕事場では定番のペーパーフィルターで入れてます。
あと自宅では、
前にも書きましたが、手巻きタバコを巻きながら
コーヒーオイルを抽出できるステンレスフィルターでドリップしてます。
しかし妻はどうでもいいようで、
よくインスタントコーヒーを飲んでますね。
私が「今はインスタントいらんわ~」と言うと
「なんなん 大富豪か」と怒られます。
しかし事あるごとに「大富豪」突っ込みが好きな妻、
よっぽど大富豪にあこがれてるんとちゃいますか。

さて、先日の九頭竜川でも
「僕も以前ペーパー派でしたが、今はステンレスフィルターですね」
「豆はブラジルサントス系が好きですね」等々
ちょっとしたコーヒー談義。
周りの友人達もコーヒー好きが多いようです。
と言う事で、コーヒーをたんまり入れて、
琵琶湖ランカーバス一本勝負に行ってきます。
やたら最近「サムバイブ13G、13Gと推してますね~」
なんて言われましたが、75FとSSはまだ使った事がないだけです。
まあ13Gに出しますよ。
特にこの寒い季節は最高です。
琵琶湖には、小さいサーモス水筒にコーヒーを入れて行きますし、
長時間の釣りの時は現場で沸かす事もあります。
まあ最近はコンビニで安くてうまいコーヒーが飲めますが、
いつも釣り場の近くにコンビニがあるわけではないですしね。
ところで普段も1日4~5杯はコーヒーを飲んでる私。
亡くなった親父もコーヒー好きでして、
珍しいサイフォンを集めたり、
いろんな豆を買ってきてはブレンドしたりと、えらく凝ってました。
それをパイプをふかしながら、
美味しそうに飲んでたのを思い出します。
私も一時期凝ってた時もありますが、
今は仕事場では定番のペーパーフィルターで入れてます。
あと自宅では、
前にも書きましたが、手巻きタバコを巻きながら
コーヒーオイルを抽出できるステンレスフィルターでドリップしてます。
しかし妻はどうでもいいようで、
よくインスタントコーヒーを飲んでますね。
私が「今はインスタントいらんわ~」と言うと
「なんなん 大富豪か」と怒られます。
しかし事あるごとに「大富豪」突っ込みが好きな妻、
よっぽど大富豪にあこがれてるんとちゃいますか。

さて、先日の九頭竜川でも
「僕も以前ペーパー派でしたが、今はステンレスフィルターですね」
「豆はブラジルサントス系が好きですね」等々
ちょっとしたコーヒー談義。
周りの友人達もコーヒー好きが多いようです。
と言う事で、コーヒーをたんまり入れて、
琵琶湖ランカーバス一本勝負に行ってきます。
やたら最近「サムバイブ13G、13Gと推してますね~」
なんて言われましたが、75FとSSはまだ使った事がないだけです。
まあ13Gに出しますよ。
Posted by ゴッキー at 12:13