2017年09月20日
ご無沙汰しております
どうも大変ご無沙汰しております。
ブログの更新が止まったことで、
多くの方にご心配をおかけすることになり、すいませんでした。
私自身は元気でやっています、ありがとうございます。
ま~この半年、
話せば長くなりますが、ざっくり振り返りますと、
義理の父が急に亡くなり、
義理の母と暮らすことになったので急きょ家を借りました。
また、私自身は転職して千葉に行くことになっていたのですが
いろいろと相談、考慮した結果取りやめ。
よって新たな会社に勤める事になりバタバタしてるって感じです。
さすがに「釣りにでも行こう」と思える余裕がなく、
もどかしい思いをしてましたが、うれしいきっかけが巡ってきました。
先週末16、17、18の3連休「ベイト難民キャンプ」です!
しかしまさかの台風直撃予報・・・
さすがに釣りは無理そうだ・・・
今年初の琵琶湖なのに・・・
ちょこっと投げる位ならやれる時間帯もあるかもと
サムスティックULと少しのサムルアーを入れて行きました。
ところが蓋を開けてみると、
最終日の夜中~朝はさすがに凄い雨風でしたが、
その他はおだやかでまさかの釣り日和とうれしい誤算でした。
ということで、ベイト難民キャンプの様子は後日書かせていただくとして
今日は私の釣りのことでも、
初日集合前の午前中
湖北でちょこっとバス釣り ノーバイト
初日の夜
エイトさんがコトカスで連発されてたので
私も真似してコトカスでやってましたが無反応、
10投位して「もうやめようか」と思ったその時!
突然「グン!」と竿に重みがのり「きた!重い!」
久しぶりのこの感触! やっぱ魚釣りは止められんバイ
グイーンと走ったその時「プチッ」
「えっ・・・・」ラインブレイク・・・
沈んでいた大石にこすれたのか、リーダーに傷が入っていたのか、
相変わらずもっさいことです。
しかも私がもっとも多用し、
このブログにも多く登場していた
お気に入りコトカスフロッグをロストしてしまったのがきつい・・・。
2日目朝
湖北で小バス連発!
FB60CW、サミング50CW、ファットサムジュニアで
小バス10匹ほどが付き合ってくれました。

2日目昼
シーバス狙いに日本海へ!
you-youさん指定の場所にフライサムを投げると
ブリブリ!「きました~デカイっす!」
ジャ~ンプ! にょろにょろにょろ!・・・ん?龍?
さすがにシーバスじゃないことくらいはわかる
なんすか~あれ~

ダツだそうです、まあ1m10cmの初ダツ うれしかったです。
その後もダツ追加 伝説のバサーならぬダサー誕生でした。
最終日昼
帰りに湖西で並んで京都組4人で釣り、
私のケタバスポイントに案内し、FB65を引いていると突然水面が「バコッ」と割れ
すげ~きましたで~! お~!
しなる竿! ラインが走る!
いくら巻いてもドラグがすべりまったくよらないので、
引くのを止めドラグを少し締めようとしたその時
パスッ・・・はずれました・・・しもた~
ということで
相変わらずと言えば相変わらずのプロフェッショナルな釣りを
繰り広げたわけでした。
ブログの更新が止まったことで、
多くの方にご心配をおかけすることになり、すいませんでした。
私自身は元気でやっています、ありがとうございます。
ま~この半年、
話せば長くなりますが、ざっくり振り返りますと、
義理の父が急に亡くなり、
義理の母と暮らすことになったので急きょ家を借りました。
また、私自身は転職して千葉に行くことになっていたのですが
いろいろと相談、考慮した結果取りやめ。
よって新たな会社に勤める事になりバタバタしてるって感じです。
さすがに「釣りにでも行こう」と思える余裕がなく、
もどかしい思いをしてましたが、うれしいきっかけが巡ってきました。
先週末16、17、18の3連休「ベイト難民キャンプ」です!
しかしまさかの台風直撃予報・・・
さすがに釣りは無理そうだ・・・
今年初の琵琶湖なのに・・・
ちょこっと投げる位ならやれる時間帯もあるかもと
サムスティックULと少しのサムルアーを入れて行きました。
ところが蓋を開けてみると、
最終日の夜中~朝はさすがに凄い雨風でしたが、
その他はおだやかでまさかの釣り日和とうれしい誤算でした。
ということで、ベイト難民キャンプの様子は後日書かせていただくとして
今日は私の釣りのことでも、
初日集合前の午前中
湖北でちょこっとバス釣り ノーバイト
初日の夜
エイトさんがコトカスで連発されてたので
私も真似してコトカスでやってましたが無反応、
10投位して「もうやめようか」と思ったその時!
突然「グン!」と竿に重みがのり「きた!重い!」
久しぶりのこの感触! やっぱ魚釣りは止められんバイ
グイーンと走ったその時「プチッ」
「えっ・・・・」ラインブレイク・・・
沈んでいた大石にこすれたのか、リーダーに傷が入っていたのか、
相変わらずもっさいことです。
しかも私がもっとも多用し、
このブログにも多く登場していた
お気に入りコトカスフロッグをロストしてしまったのがきつい・・・。
2日目朝
湖北で小バス連発!
FB60CW、サミング50CW、ファットサムジュニアで
小バス10匹ほどが付き合ってくれました。

2日目昼
シーバス狙いに日本海へ!
you-youさん指定の場所にフライサムを投げると
ブリブリ!「きました~デカイっす!」
ジャ~ンプ! にょろにょろにょろ!・・・ん?龍?
さすがにシーバスじゃないことくらいはわかる
なんすか~あれ~

ダツだそうです、まあ1m10cmの初ダツ うれしかったです。
その後もダツ追加 伝説のバサーならぬダサー誕生でした。
最終日昼
帰りに湖西で並んで京都組4人で釣り、
私のケタバスポイントに案内し、FB65を引いていると突然水面が「バコッ」と割れ
すげ~きましたで~! お~!
しなる竿! ラインが走る!
いくら巻いてもドラグがすべりまったくよらないので、
引くのを止めドラグを少し締めようとしたその時
パスッ・・・はずれました・・・しもた~
ということで
相変わらずと言えば相変わらずのプロフェッショナルな釣りを
繰り広げたわけでした。
Posted by ゴッキー at 15:40