2011年10月10日
パックロッドなめたらあかんぜ 2日目
朝6時前、さすがに2時間位の睡眠では眠い。
若いウエチャンにはなおさらです。
私は45歳過ぎたあたりから、いくら夜中に寝て
「明日は休みやし、昼まで寝れるで~」とウキウキで寝るも
なぜか朝7時頃にパッチリ目が覚める・・・・・早くもじいさん現象突入です・・・
しかし昨日は釣れてないし、
「ここで釣っとかんと、何言われるかわからん」と気合いで起きました。
狙いのポイントに直行しましたが、
途中の琵琶湖には朝からアングラーがわんさか・・・
「こんな朝はよから、こんだけ釣人がおるんや、みんな好きやな~」←人のこと言えない
私は昼から~夕方釣行がほとんどなので、朝マヅメはあまり経験がないのです。

狙いのポイントにも多くの人がウェーダーで立ち込んでいます・・・・
「立ち込む前に考えよう、バスはあなたの足下に」←名言
しかしなぜか一等地は空いており2人で釣り開始です!
・・・やれどもやれども・・・アタリすらない・・・ポイント移動。
次のポイントも、そして次のポイントも・・・・
そんな中でもウエチャンはポツポツ釣っていきます!
やっぱ、道具知識もさることながら、さすがやな~
それに、いつも琵琶湖のボート釣りに来てるのでポイントにも詳しい。
………………………………………………………………………………………………………………

太陽も真上に昇り、最高に気持ちのいい釣りです。
これで魚が釣れてくれたら、もう言うことなしですが
すでに魚はあきらめモードの私。例のパックロッド「トラギア」を試投します。

リールがブルブルブル・・・・ポヨヨ~ン・・・・・・冴えんな~・・・
お~ウエチャン釣った~しばし見てないバスに2人とも大喜び!

やや感覚が麻痺してきた2人ですが、屋台のラーメンを食べ

カエルもそろそろ帰ろうと言ってるので、
午後2時、来年のリベンジを約束しお別れしました。

私は何も釣れなかったけれど、楽しかったです! ありがとう、ウエチャン!
………………………………………………………………………………………………………………
第1回「パックロッドなめたらあかんぜ」
「MIDNIGHT EXPRESS」ueda&「サムルアーズが好き」gocky
若いウエチャンにはなおさらです。
私は45歳過ぎたあたりから、いくら夜中に寝て
「明日は休みやし、昼まで寝れるで~」とウキウキで寝るも
なぜか朝7時頃にパッチリ目が覚める・・・・・早くもじいさん現象突入です・・・
しかし昨日は釣れてないし、
「ここで釣っとかんと、何言われるかわからん」と気合いで起きました。
狙いのポイントに直行しましたが、
途中の琵琶湖には朝からアングラーがわんさか・・・
「こんな朝はよから、こんだけ釣人がおるんや、みんな好きやな~」←人のこと言えない
私は昼から~夕方釣行がほとんどなので、朝マヅメはあまり経験がないのです。

狙いのポイントにも多くの人がウェーダーで立ち込んでいます・・・・
「立ち込む前に考えよう、バスはあなたの足下に」←名言
しかしなぜか一等地は空いており2人で釣り開始です!
・・・やれどもやれども・・・アタリすらない・・・ポイント移動。
次のポイントも、そして次のポイントも・・・・
そんな中でもウエチャンはポツポツ釣っていきます!
やっぱ、道具知識もさることながら、さすがやな~
それに、いつも琵琶湖のボート釣りに来てるのでポイントにも詳しい。
………………………………………………………………………………………………………………

太陽も真上に昇り、最高に気持ちのいい釣りです。
これで魚が釣れてくれたら、もう言うことなしですが
すでに魚はあきらめモードの私。例のパックロッド「トラギア」を試投します。

リールがブルブルブル・・・・ポヨヨ~ン・・・・・・冴えんな~・・・
お~ウエチャン釣った~しばし見てないバスに2人とも大喜び!

やや感覚が麻痺してきた2人ですが、屋台のラーメンを食べ

カエルもそろそろ帰ろうと言ってるので、
午後2時、来年のリベンジを約束しお別れしました。

私は何も釣れなかったけれど、楽しかったです! ありがとう、ウエチャン!
………………………………………………………………………………………………………………
第1回「パックロッドなめたらあかんぜ」
「MIDNIGHT EXPRESS」ueda&「サムルアーズが好き」gocky
Posted by ゴッキー at
11:04
│パックロッドなめたらあかんぜ
2011年10月09日
パックロッドなめたらあかんぜ 1日目

昨日、午後5時。名古屋から原付で駆けつけたウエチャンと合流!
挨拶もほどほどに旅館の部屋に案内してもらいパックロッドの見せ合い(笑)

少し前に旅館に到着したウエチャンは、もう近所で一尾釣ったとのこと。
「お~まあまあいいサイズじゃないですか!
今日はめちゃ釣れそうですやん!ヒャッホ~」
旅館もいごごちがよく、ご主人も女将さんも親切でいい感じです。
なんでも近くの温泉施設まで車で送迎付きらしく、
「それまで近所でちょっと釣りしよう」ということに。
例のリール「バルトム」を持っていったのですが、
なんと、いきなりキャスト中に草に引っ掛けて
「大バックラッシュ・・・・」
釣り続行不能・・・ライン4分の1に減る・・・・いや~な幕開けです。
(しかし予備リールの「カルコン」持ってきてよかった)
これからこれから!
早々に引き上げ、夜の本番に備えることに。
旅館の車で温泉施設に連れて行っていただき気持ちいい~時間を過ごし、

露天風呂で話し込みすぎて2人共のぼせ気味(笑)
コンビニ弁当を食べて、いよいよ本番!
夜10時過ぎ「行くぜ!ラッシュ!」「OH!」
(1ポイント目)
「なんか、今日は釣り人が多いすね~」
狙いのポイントにも先行者が立ち込んでます。
(2ポイント目)前回の私のラッシュポイント
ここも先行者が2人いました。2人で釣り開始。
前回石川さんとkanemaさんと行った時と同じ時間同じポイントですが
今日はまったく反応がありません。
ウエチャンが先行者の2人の内の1人に話しかけたのですが
「ここまでミノーで1尾、あまり状況はよくないとのこと」
ん~まさかの・・・・最大期待ポイント失敗・・・
1時間ほどやって、ポイントを移動することにしました。
帰りにウエチャンと
「あの奥の人結構やりこんでますよね」
「そうですね、気配を消しながら、しゃがんでやってはったしね」
なんてことを話しながらポイントを後にしました。
そして!なんと!これは今しがた知ったのですが
なんとその2人「roboさん兄弟だったのです」
まじで・・・・・チームg's-styleが合流してたとは
そう言えばあの後ろ姿のシルエットroboさんやな
10m程先にいたのに(笑)
今聞くと、そこから1時間後位にラッシュが始ったそうで
またも強烈な釣果をあげてました。
まあ私がそのままやったとしても、そこま釣れてないのですが。
その後次のポイントでウエチャンがケタバスを釣って!

私はフナミノーでのバラシ1尾のみでボーズ・・・・
午前1時「明日の朝マヅメに期待しようと」旅館に引き上げました。
午前3時過ぎまでうだうだしゃべって就寝。
パックロッドなめたらあかんぜ 1日目終了
Posted by ゴッキー at
21:12
│パックロッドなめたらあかんぜ
2011年10月08日
ゴッキー&ueda

ウエちゃん出発されましたね! 幸い天気にも恵まれよかったです。
私も日頃よくバイク釣行をしますが、さすがに湖西方面へは原付バイクでは行きません。
目的地までは2時間はかかるので
ホンダリトルカブをしっかりメンテして安全運転で行ってきます。
タッキー&翼・・・・ノンノノン
原始人&シティーボーイ! ゴッキー&ueda!
パックロッドでいきまっしょい!
(オムラムさんのパクリ)
しかし、イラスト急いで描いてみましたが、似てませんな~
Posted by ゴッキー at
11:27
│パックロッドなめたらあかんぜ
2011年10月07日
パックロッドなめたらあかんぜ スピニング編
ワンピースやツーピースロッドで釣行する時でも、
もしものトラブルの時のために、
いつもカバンに忍ばせるスピニングのパックロッド。
今回はメインはベイトロッドなので、
スピニングの方は少しユーモアを交えて、
あえて、いつも使わないロッドを持って行ったほうが面白い。

トラギア ランチバック
ロッド、リール、ライン、ルアーケース、バックがセットでお安い
実はこのロッド、まだ一度も使った事がない。
妻用に「たまには一緒に釣りしようぜ」と買ったものだ。
ところが
「いややわ、なんで私がこんなすっとこどっこいギャルみたいなの
持ち歩かんとあかんの」
「・・・・・・でた・・・暴言・・・」
確かにバックは微妙なビジュアルではある。
さすがにいい歳したおっさんがこんなバック持って、
琵琶湖でキャッキャ言ってると、ウエちゃんに他人のフリをされるのがおちだ。
「ヘイ!ウエチャ~ン、カモ~ン!」
「・・・・・名古屋にかえろ・・」となる
ゆえに、ロッドとリールだけを持って行くことにした。

もしものトラブルの時のために、
いつもカバンに忍ばせるスピニングのパックロッド。
今回はメインはベイトロッドなので、
スピニングの方は少しユーモアを交えて、
あえて、いつも使わないロッドを持って行ったほうが面白い。

トラギア ランチバック
ロッド、リール、ライン、ルアーケース、バックがセットでお安い
実はこのロッド、まだ一度も使った事がない。
妻用に「たまには一緒に釣りしようぜ」と買ったものだ。
ところが
「いややわ、なんで私がこんなすっとこどっこいギャルみたいなの
持ち歩かんとあかんの」
「・・・・・・でた・・・暴言・・・」
確かにバックは微妙なビジュアルではある。
さすがにいい歳したおっさんがこんなバック持って、
琵琶湖でキャッキャ言ってると、ウエちゃんに他人のフリをされるのがおちだ。
「ヘイ!ウエチャ~ン、カモ~ン!」
「・・・・・名古屋にかえろ・・」となる
ゆえに、ロッドとリールだけを持って行くことにした。

Posted by ゴッキー at
12:00
│パックロッドなめたらあかんぜ
2011年10月06日
パックロッドなめたらあかんぜ ベイト編
今回の釣行は、原付とパックロッドがセットですので
なにも釣りだけが目的ではなく、
「そのプロセスも楽しみましょう」ということだと思いますが
「おんどりゃ~なめたらあかんぜ」と言ってるので、←そない強くは言ってない
それなりにコンパクトなスタイルでもバスにのされることはなく、
おっとこまえな釣果はあげたいわけです。
そこでタックルですが
ベイトとスピニングを1本づつ持って行こうと思います。
まずはベイト
ロッドはバズトリクス
リールも値段は安いがプロックスなめたらあかんぜのバルトムで!


ROD BUZZTRIKS MOBILE EDITION BTC-6044ML
REEL PROX VALTOM BC-2
追悼の意
私が昔アップルコンピューターのPerformaに出会ってなかったら
おそらく今の仕事はしていません。
スティーブ・ジョブズ氏ありがとうございました。
なにも釣りだけが目的ではなく、
「そのプロセスも楽しみましょう」ということだと思いますが
「おんどりゃ~なめたらあかんぜ」と言ってるので、←そない強くは言ってない
それなりにコンパクトなスタイルでもバスにのされることはなく、
おっとこまえな釣果はあげたいわけです。
そこでタックルですが
ベイトとスピニングを1本づつ持って行こうと思います。
まずはベイト
ロッドはバズトリクス
リールも値段は安いがプロックスなめたらあかんぜのバルトムで!


ROD BUZZTRIKS MOBILE EDITION BTC-6044ML
REEL PROX VALTOM BC-2
追悼の意
私が昔アップルコンピューターのPerformaに出会ってなかったら
おそらく今の仕事はしていません。
スティーブ・ジョブズ氏ありがとうございました。
Posted by ゴッキー at
20:44
│パックロッドなめたらあかんぜ
2011年10月05日
「パックロッドなめたらあかんぜ」釣行
かつて私の好きなパックロッド「ハートランド・クロス」を検索すると
ヒットした記事がありました。
当時はブログなど書いてませんし、その記事だけを拾い読みしただけでした。
それから昨年、ブログなどを書き始めて改めて知ったのですが、
その記事がご存じ、このナチュログの有名な人気ブログ
「MIDNIGHT EXPRESS」のuedaさんの記事だったのです。
「あっこの記事そうだったのか~」
実はこの私、このブログにはまだ半分も登場してないと思いますが、
経験値とは比例しない意外にも多くの釣り道具を所持しています。
しかし、それらの道具を「これ好き」とかしか言えず、多くを語れない人間と、
いろんな道具に精通して、それを相手に伝える力のある人間が、
普通に考えると交わるはずはないのですが、
人の縁とは不思議なもので、今ではそのuedaさんと結構なメル友だったりします。
他のブログで自分の好きな道具が紹介されているとうれしくなり、
また改めてその道具について知識を得て、新たな愛着が湧いてきたりします。
私の場合usdaさん(以下ウエちゃん)の記事に、それがやたら多いのです。
例えば、10年前からデザインが好きで買ったロッド「EDGE」とか。
リール バイオマスター2500(05モデル)なんか、
「ルビアス買ったことだし、もう売ろうかな」と思ってたんですが
ウエちゃんの記事を読んで「へ~そうなのか~~やっぱ売るのやめた」と(笑)
そして記憶に新しい「DV-1」
結構周りからは「えっ?なんで?」みたいな目でみられていたのですが、
同時期に、しかも同じ白色を買ったのには驚きました。

コンパクトスタイル
そんなウエちゃんと以前から計画していた企画。
「パックロッドなめたらあかんぜ」釣行が
今週末いよいよ決行されることになりました。
やや攻撃的なタイトルではありますが
要は、パックロッド好きな2人が、原付で琵琶湖でおちあい、
「のんびりパックロッドで釣りでもしましょうか」的なノリで前々から計画していたのです。
ウエちゃんはもともと職業がプランナーですので、
1つのコンセプトでパッケージングされたスタイルというものを大切する人です。
ですから、今回原付とパックロッドというスタイルにこだわって
わざわざ時間をかけてでも、この企画のために遠方から原付で駆けつけます。
私も一応デザイン関係の仕事ですので、この企画には共感したわけですが、
私の場合は「あえて原付パックロッド」ではなく「いつも」なんです・・・
ですから、あえてここはコンパクト自転車にしようかとも思いましたが、
鴨川の側道を10km程往復しただけで「あ~しんど・・」体力的に問題が・・・
旅館も予約してもらってますし、
温泉なんかも立ち寄る予定ですので、今からとても楽しみです。
ヒットした記事がありました。
当時はブログなど書いてませんし、その記事だけを拾い読みしただけでした。
それから昨年、ブログなどを書き始めて改めて知ったのですが、
その記事がご存じ、このナチュログの有名な人気ブログ
「MIDNIGHT EXPRESS」のuedaさんの記事だったのです。
「あっこの記事そうだったのか~」
実はこの私、このブログにはまだ半分も登場してないと思いますが、
経験値とは比例しない意外にも多くの釣り道具を所持しています。
しかし、それらの道具を「これ好き」とかしか言えず、多くを語れない人間と、
いろんな道具に精通して、それを相手に伝える力のある人間が、
普通に考えると交わるはずはないのですが、
人の縁とは不思議なもので、今ではそのuedaさんと結構なメル友だったりします。
他のブログで自分の好きな道具が紹介されているとうれしくなり、
また改めてその道具について知識を得て、新たな愛着が湧いてきたりします。
私の場合usdaさん(以下ウエちゃん)の記事に、それがやたら多いのです。
例えば、10年前からデザインが好きで買ったロッド「EDGE」とか。
リール バイオマスター2500(05モデル)なんか、
「ルビアス買ったことだし、もう売ろうかな」と思ってたんですが
ウエちゃんの記事を読んで「へ~そうなのか~~やっぱ売るのやめた」と(笑)
そして記憶に新しい「DV-1」
結構周りからは「えっ?なんで?」みたいな目でみられていたのですが、
同時期に、しかも同じ白色を買ったのには驚きました。

コンパクトスタイル
そんなウエちゃんと以前から計画していた企画。
「パックロッドなめたらあかんぜ」釣行が
今週末いよいよ決行されることになりました。
やや攻撃的なタイトルではありますが
要は、パックロッド好きな2人が、原付で琵琶湖でおちあい、
「のんびりパックロッドで釣りでもしましょうか」的なノリで前々から計画していたのです。
ウエちゃんはもともと職業がプランナーですので、
1つのコンセプトでパッケージングされたスタイルというものを大切する人です。
ですから、今回原付とパックロッドというスタイルにこだわって
わざわざ時間をかけてでも、この企画のために遠方から原付で駆けつけます。
私も一応デザイン関係の仕事ですので、この企画には共感したわけですが、
私の場合は「あえて原付パックロッド」ではなく「いつも」なんです・・・
ですから、あえてここはコンパクト自転車にしようかとも思いましたが、
鴨川の側道を10km程往復しただけで「あ~しんど・・」体力的に問題が・・・
旅館も予約してもらってますし、
温泉なんかも立ち寄る予定ですので、今からとても楽しみです。
Posted by ゴッキー at
11:04
│パックロッドなめたらあかんぜ