2023年09月19日
ベイト難民キャンプ2023

どうもゴントラッカーです!?
9月16日、17日、18日、2泊3日で
「ベイト難民キャンプ」に参加させていただきました。
コロナ禍でしばらく中断されていた、この「ベイト難民キャンプ」
昨年から再開されたのですが、
この私、昨年の今頃はコロナに感染してしまい不参加。
私自身、実に4年ぶりの「ベイト難民キャンプ」です。
ところで、ここ数年はTV前で寝転がり、youtubeばかり観てまして、
本人すら忘れかけていた誰も見ていないこのブログですが、
私の釣り日記として、
この機会に、ここ4~5年の私の釣りも記しておこうと思います。
ここ数年は、コロナ禍ということもあり釣行回数はぐっと減り、
年に琵琶湖2~3回
タナゴ、オイカワ釣り3~5回
海釣り0~1回
渓流釣り8~10回って感じで、ほぼ渓流釣りメインですかね。
いつも遊んでもらっているyou-youさんやクロボウさんと
「12時間も渓流歩くのは体力的にもう無理だ」と悟った、
朝5時から夕方5時までの上桂川渓流もありました。
今年の4月には1泊2日で木曽の渓流に
「やまとイワナ」狙いに連れて行ってもらったりもしました。
悲しいことに還暦を過ぎたあたりから体力面もガクッと落ち、
いつもなにかしら「体のどこかが調子が悪い」といった具合ですが、
これからもゆるいペースで釣りを続けていければと思っています。
さて、本題のベイト難民キャンプ2023。
今年は奥琵琶湖キャンプ場に
番長、you-you、くろぼう、ウエちゃん、
Pちゃん、エイトさん、社長、スペシャルゲスト2人が集合し、
番長シェフによる恒例の豪華バーベキューに始まり、
翌日は8人で朝5時から夕方5時まで12時間、
レンタルボート「サントラッカー」での琵琶湖バス釣り。
いつもとは違う視点から琵琶湖の釣りを体験させていただき、
楽しかったです。
「琵琶湖のバスはかなり減ってる」と聞いていましたが、
8人で20cm~40cmくらいのバスが100匹以上は釣れてましたので、
まだまだ、いるとこにはいるんだな~と。
私は皆さんに比べたらたいして釣れなかったですが、
それなりに数が釣れてうれしかったです。
こうして高齢の私を皆さんが気遣っていただき、
また一つ貴重な思い出の釣りの1ページが追加されました。
皆さん、介護ありがとうございました。
