これが今回の私が使用したボートシーバスタックルです。
サムスティック、スコーピオン1000、ナイロン12lb
使用したルアーはサムバイブ15G、sf60、フライサム、ワンダー
下の2個はその場で箱を破いてもらったので名称は知りませんが
今回マリーナで購入したメタルジグとメタルバイブです。
午前10時頃から始めた釣り。
「俺はサムルアーで釣ってやる!」と最初は意気揚々です。
釣り方はバースと呼ばれる海の柱近辺に付いているだろう魚を狙うというもの。
キャプテンウエちゃんの繊細な操縦でポイントを打たせてくれました。
しかし状況は甘くなくアタリもかすりもしません。
4~5ポイントを巡回移動しながらの釣りでした。
そんな中さすがのユウちゃんが初ヒット!
「今日は釣れるのかな~」という悪い予感を一層してくれる一尾にみんなで大喜び!
釣れたのはブレード系のルアーで底を引いた時のものだそうでした。
ただ水深が7m~15mボトムだからと聞いて、
私にすぐにどうにかなるものでもなく、
そこは釣り経験のなせる技、魚をよく知ってるからこその一尾。
私も最初はサムバイブ15Gなどを沈ませようと試みましたが、
これが海水の浮力なのか?潮の流れなのか?なかなか思ったよう沈みません。
琵琶湖の昼、釣れない私はいろんなサムを結び、
いろんな引き方を試してルアーの動きを見て遊んでますが、
海水と潮が影響するといつもと少し様子が違うということを認識できました。
底を探るような釣りは難しいということで
マリーナで当日購入したルアーでやってみますが
30gのジグでやっと底を感じた程度です。
結局10時~16時の約6時間。
メタルジグとメタルバイブ一つ一つにバイト即バラシがあっただけに終わりました。
午前中は風も穏やかで操縦しながらでも少し釣りができたウエチャンも
バイトは何度かあったものの釣り上げるにいたらず。
そんな中ユウちゃんはしっかり3尾を釣り上げました。
ん~さすがですな~しかも昨日もバス釣ってるし。
しかし今回このユウちゃんの釣った3尾の内2尾をいただき持って帰りますと、
いつもはスニーカーも水につかり泥んこで帰ってくる私に
「釣れたん?」「ん?釣れんかったけど」
「釣れてもないのになんでそんなドロドロなん、あほちゃう」とか言われますが
今回は違いました。
即効さばいて刺身にしますと「キャッキャッ」言って喜んで食べてましたし、
次の日も「焼き魚」と「バターソテー」にすると「おいしいね」と
よかったよかった
2012.4.21 伊勢湾ボートシーバス 10:00~16:00 ボーズ がび~ん
ウエちゃん「MIDNIGHT EXPESS」
ユウちゃん「ベイトでいこう」