もっささ満開
2月22日 20:00~22:00 琵琶湖湖西
相変わらずのボーズの絵・・・申し訳ない。
今回のタックルは、そうです、前回の管釣りで使用したタックルそのまま。
「サムプロトを返す前に釣ったれ!」というもの。
バス、いや、ウグイも狙っての釣行でした。
仕事終わりで湖西にいつもの電車で繰り出し、夜8時ごろ到着。
北風に動く水、手袋のいらない暖かさ、曇り。
「お~なんか噂どおりに今日は釣れそうやな~」
時間も限られているので、狙いのポイントに向かいながら時折キャスト。
最初は反応が無かったのですが、
なんの変哲もないポイントで
「コン!」と小さいアタリ
「きた~~今年琵琶湖初バイト!」
「アタリがあればこっちのもんや!」
「コン!」きた~
「なんかギルかなんかが、つついてるのかな?」
「コン!」きた~
同じところばかり投げてもなんですので
岸沿いにキャスト!「コン!」きた~! 逆方向「コン!」き・・た?
「コン!」・・・はぁ???
よくよくライトを照らしてみると、いつのまにかラインの途中に結び目が出来ており
それがガイドを通るたびに「コン」・・・・なんじゃそれ、もっさ・・・
その後狙いのポイントで打ちますが、
同じタイミングで「コン」・・・もうええって・・「コン」・・・もうええって・・
と呟きながらの結局薬局ノーバイト。
昨晩繰り出した模様の「ベイトでいこう」のユッティーは
さすがにバコバコと釣れたようですが、
私はウグイ釣行、漁港釣行も含め今年6回目の琵琶湖で、未だワンバイトもとれず・・・・
きっと最近部下に
「俺な~サムルアーズのフィールドテスターやってるんだよね」
「へ~釣りの事はよく知りませんが、かっこよさそうですね」
「おう、まあな」などと、嘘八百ほざいたバチがあたったのでしょう・・・
(用語解説)
もっさい・・・・・もっさりとした、いけてない様子。関西弁?
もっささ満開・・・もっさいの最上級?こんな言葉はない
関連記事